About Item Care
下着とセルフケアのお話
Drawは誰かのためではなく、自分のために身に纏うブランドです。
肌にいちばん近い存在である下着は、セルフケアの原点。
だからこそ、やさしさと心地よさを何より大切に、オーガニックコットンや上質なウールなど、肌にも心にも寄り添う素材だけを選んでいます。
お気に入りのアイテムを丁寧にケアする時間は、自分を思いやる静かなひととき。
音楽を流したり、お香を焚いたり。
洗うという行為が、小さな儀式のようになったなら、
それはきっと、ふだんの暮らしにそっと添える、自分への思いやりです。
About wool
ウールについて
Drawのウールブラやショーツには、高品質なメリノウールを使用しています。
やわらかくて肌当たりがやさしく、低刺激でアレルギーを起こしにくいのが特長です。
ウールは、羊たちを厳しい自然から守ってきた天然素材。
その高い断熱性で、冬はあたたかく、夏はさらりと快適に保ってくれます。
素肌と季節の間にそっと寄り添ってくれる、優しい存在です。
For long-lasting items
Drawのアイテムを長く大切に使うために
下着や衣類をできるだけ長く良い状態で保つためには、手洗いがおすすめです。
優しくふり洗いし、つけ置き、すすぎ、そして優しく水気を切ることで、
下着を傷めずに清潔に保つことができます。
手洗いの手順:
①ブラのパッドを外し、洗剤を溶かした水(またはぬるま湯)にそっと浸します。
強くこすらず、やさしく押すように、あるいは軽く振り洗いしてください。
② 新しい水に替えて、2〜3回やさしくすすぎます。洗剤が残らないよう、しっかりと。
③ 軽く水を切ったら、広げたタオルで包み、やさしくタオルドライを。
④形を整えて、風通しのよい日陰に干します。直射日光は色褪せや劣化の原因になるため、避けましょう。
Soap we recommend
下着のためのやさしい洗剤選び
肌と同じように、下着にも“合う洗剤”を。
酸性・アルカリ性のボディーソープは避けて、中性のおしゃれ着用洗剤を選んでください。生地への負担を抑えつつ、清潔に保つことができます。
おすすめの洗剤: Ecostore
手洗いは少し手間がかかるけれど、だからこそ、丁寧に向き合える時間になります。
それは下着のためだけでなく、あなた自身を大切にする、やわらかな習慣。
〜Fin〜
⏾⋆.˚